本社所在地:福岡県久留米市山川町1662-10 0942-44-7639

七夕

こんにちは。グループホーム唱和です。

一日遅れの7月8日に七夕を行ないました。

入居者様・スタッフで歌を歌ったり、短冊を書き良い一年を過ごせる様に願いを込めました。

 

(何があるかな~) (早く歌おう)      (何書こうかな~笑笑)

皆さん短冊を書く時何にしようか迷っていました(-ω-;)ウーン?

(願いが叶いますように。(*- -)(*_ _)ペコリ)

ランタン・彦星・織姫などを折り紙で入居者様と作って飾り付けをスタッフで行ないました

(叶ってくれよ~)         (叶いますよ~に。)

皆さん良い1年を過ごせる様にスタッフも願っております。

続きを読む...

🌹薔薇見学にいってきました💛

こんにちは。グループホーム唱和です。真夏の暑さかと思えば、肌寒い日に逆戻り。。体調管理が大変ですね。

5月の上旬から中旬にかけて、お天気と相談しながら、石橋文化センターの「バラフェア―」行ってきました。

「ばぁらが咲いた、ばぁらが咲いたまっかなばぁらぁがぁ~♪」皆様思わず口ずさんでおられました。

「綺麗ねぇ。」「本当に、目の正月だわ」「いいもの見せてもらったわ」

皆様の、うっとりと薔薇を眺める姿は、薔薇より綺麗でしたよ(言い過ぎかなw)

続きを読む...

運動会🥎

こんにちは、グループホーム唱和です。

毎年の恒例行事 「春の大運動会」を行ないました。

少し暑さを感じる頃になりましたが、皆さん元気に楽しんでいました。

穏やかな朝の空気をいっぱい感じながら、屋外で「国旗・施設旗高揚」「選手宣誓」「ラジオ体操」で、運動会気分を最高潮にした後、屋内に戻り、「借り物競争」「タイフーン」「玉入れ」「輪っか渡し」の始まりです。

特に全員参加の玉入れではかごの中にボールを入れて競い合い、皆さん笑顔でぎりぎりの勝負をしていました。

午後は、待ちに待った「パン食い競争」です。パンは口で取ることができなくても手で取ったり笑顔が満載の競技でした。

学校でもありそうな競技を行い皆様子供のころに返ったような笑顔を見せて下さいました。

明日から、また来年の運動会にむけてたくさん(無理のない様に)身体を動かしていきましょうね

 

 

 

 

続きを読む...

🌸お花見🌸

こんにちは、グループホーム唱和です。

今年は、肌寒い日が続き、桜もゆっくりと開花し、満開の時季も少しだけ長く楽しむことが出来ましたね。

もちろん、一年に一度のこの季節を逃すわけにはいきません。

早速、おやつを持って近くの公園へお出かけしてきました

  

満開の桜の下で頂く桜餅は、いつもに増して美味しかったようです。

出会いと別れのこの季節、桜を見るとわくわくしてきますね。

グループホーム唱和にも新卒のピチピチした職員さんが入ってきました。

入居者様も、お孫さんを思い出すのか愛おしそうに接して下さっています。

これからが楽しみです

 

続きを読む...

🍽施設で楽しいバイキング🍽

春もそこまで来ていますねこんにちは、グループホーム唱和です。

今回初めての試みで、バイキング大会を行ないました。

皆様に、1年に1度くらい、お腹いっぱい好きなものを好きなだけ食べて頂こうと企画しました

ホテルのバイキングとまではいきませんが、テーブル一杯に並べられたおいしそうな料理に歓声が上がりました

「どれでもいいと?」「まだとっていいんですか?」「迷ってしまうわ」

皆様ゆっくりと(しかも山盛りw)料理を選び自分のお皿に盛りつけていました。

   

この日ばかりは、時間を忘れ思う存分お食事を楽しんでいただけました。

「お腹いっぱい」「まだ食べたいばってん、もう入りません」。。。。それはそうでしょう(笑)

一年に一度と言わず、また近いうちにバイキングしたいですね。

続きを読む...