こんにちは!グループホーム唱和です。
厳しい残暑が続きますね。いつになったら秋は来るのでしょうか><
そんな暑さの中、9月13日つばさ保育園の生徒さんが、交流に来てくださいました。
可愛い振り付けで、秋の童謡を歌う姿に、皆さん目を細めながら、手拍子をしたり、一緒に口ずさんだりしていました。
メダル交換会では、握手をしたり、小さな体を愛おしそうに触っておられました。
本当に、尊い時間を過ごし笑顔いっぱいの一日になりました。
つばさ保育園の生徒さん、先生方本当にありがとうございました。
本社所在地:福岡県久留米市山川町1662-10 0942-44-7639
こんにちは!グループホーム唱和です。
厳しい残暑が続きますね。いつになったら秋は来るのでしょうか><
そんな暑さの中、9月13日つばさ保育園の生徒さんが、交流に来てくださいました。
可愛い振り付けで、秋の童謡を歌う姿に、皆さん目を細めながら、手拍子をしたり、一緒に口ずさんだりしていました。
メダル交換会では、握手をしたり、小さな体を愛おしそうに触っておられました。
本当に、尊い時間を過ごし笑顔いっぱいの一日になりました。
つばさ保育園の生徒さん、先生方本当にありがとうございました。
こんにちは!グループホーム唱和です。
8月29日台風が心配な最中、規模を一部縮小して、「夏祭り」を 開催しました。
皆で、盆踊りを踊りいつもの体操で身体を十分に温め、バーベキュー会場へ移動です
室内での開催となった為、会場ではお味見程度(モリモリ食べてた方もいらっしゃいました)で、
各フロアへ持ち帰り、美味しくいただきました。
焼きそば、お肉に、ノンアルコールビール!!ワイワイと楽しい昼食の時間を過ごしました。
しばしの休憩後、午後からはゲームを楽しみ、かき氷をいただきました。
「わーー冷たいねぇ。でも美味しか」と、いつもと違う顔のU様に皆で大爆笑しました。
みんなの笑い声で、残暑は吹き飛び、台風さえも久留米地方は、静かに通り過ぎていきました
お盆を過ぎると朝晩、少しずつ秋の気配がしてきますね。
こんにちは!グループホーム唱和です。
コロナ感染症の影響とあまりの暑さで、少しの間外出が出来ていませんでした。
向日葵もそろそろ終わりを迎えるこの季節。なんと
今まさに満開の向日葵を見つけてきてくれたスタッフがいました
しかも、そこの方と仲良くなり、「いつでも来ていいですよ」という許可まで頂いてくれました。
これは、行くしかない!!夕方の涼しい時間を狙って短時間ですが、夏を満喫してきました。
帰設してからも、「綺麗だったねぇ」と楽しそうに話をしていました。
久しぶりのお出かけを楽しんで頂けたようです。
次は、夏祭り祭です。残り少ない今年の夏を目いっぱい楽しみましょうね☆彡
7月7日は、七夕様・・・ですがちょっぴり遅い 7月10日
グループホーム唱和では、七夕祭りを開催しました。
この日に向けて、短冊に願いを込め、飾りつけをし、
♪ささの葉さぁらさらぁ~ 軒端に揺れる~と歌の練習をしました。
「あれ?のきばやったね?落ち葉じゃなかと?」「なんば、いいよっとね(笑)」と
すったもんだありながら、本番ではしっかり歌って下さいました。
歌の後は、お楽しみのそうめん流しです
皆さん、少しでもたくさん掴もうと真剣な眼差しでした。
自分で、捕獲した素麺は絶品だったと思います
短冊に書いた願い事、きっと織姫様と彦星様が叶えて下さると思います
こんにちは^^ジメジメと蒸し暑い日が続いていますが、そこは若さで乗り切る
元気いっぱいのグループホーム唱和です
7月1日16時から、あおぞら訪問看護ステーションの古賀ナースによる
「看取りケアについて」の勉強会を開催して頂きました。
ターミナルケアと看取りケアの違いや、「看取りケア」を行なっていくうえで大切な事を学びました。
勉強会後の、質疑応答では沢山の質問があり、活気のある勉強会となりました。
「知識」を得る事によってスタッフの安心にも繋がったと思います。
改めて、介護職として出来る事、寄り添う気持ちを大切に、最後の時間を安心安楽に過ごして頂ける事を
心がけてケアを行っていきたいと思いました。
古賀ナース有難うございました